販売手数料が0円から販売価格の3.5%に有料化されたラクマの新CMがテレビで放送されています。
出演は、前回のゼロ円ダンス編に引き続き川栄李奈さん、そして新たに聖飢魔IIのデーモン閣下といったお二人です。
フリル時代からラクマのテレビコマーシャルといえば、同じフリマアプリでライバルのメルカリに対抗して「販売手数料無料」を全面的にアピールしてきた印象が強いこともあって、今回の新CMではやはりちょっとインパクトが弱いようにも思えました。
ラクマ、ラクダ、あくま編
ラクマの新CM「ラクマ、ラクダ、あくま編」は、すでにテレビでもオンエアーされているので見たことがある人も多いと思いますが、YouTubeのラクマ公式チャンネルでも動画が公開されています。(公開終了)
まだ見たことがない人は、ぜひ一度はチェックしてみてください。

動画公開終了
販売手数料が3.5%に改定されてからは初のCMです。
コンセプト的には、前回のゼロ円ダンス編に近い印象で、川栄李奈さんの衣装や背景のセットも同じですし、歌のメロディも変わりません。
前回と変わった歌詞については、正直いって聞き取りにくいといった印象を受けましたね…。
デーモン閣下が加わったということもあって、ラクマ、ラクダ、あくま編とのことですが、ラクダはちょっと意味不明というか…。
やはり前回のゼロ円のように販売手数料無料というラクマの最大の強みをアピールできなくなったということで、視聴者への訴求が弱くなっているといった印象ですね。
販売手数料無料から販売手数料が安い
フリル時代は「販売手数料ってバカバカしい」そして新ラクマ初のCMでも「販売手数料ゼロ円」といった最大の強みを散々アピールしてきたラクマではありますが、今回は「販売手数料が安い」というキャッチコピーを使っています。
3.5%の販売手数料は他のフリマアプリやオークションサイトと比較するとたしかに安いんですけどね。
しかし、ただ「販売手数料が安い!!」とテレビコマーシャルで一方的に呼びかけられても、不思議なことにどこか抽象的な感じがして視聴者からするとそれほど大きなメリットには思えないんですよね…。
やはり「ゼロえーん!!」にはかないません(笑)
かと言って、販売手数料3.5%といった具体的な数字を出されても、まだフリマアプリの利用経験がない視聴者さんにとってはピンと来ないと思いますしね…。
「無料」と「安い」では大きな違いがあることを実感しました。
買ったときに楽天スーパーポイントがもらえる…に注意!
今回のラクマの新CM「ラクマ、ラクダ、あくま編」のもうひとつのアプローチは、後半で出てくる「買ったときに楽天スーパーポイントがもらえる」というメッセージです。
すでに楽天会員でラクマをまだ利用していない人たちへの訴求かどうかはわかりませんが、オトク感を演出しているのでしょうか?
しかし、ラクマで商品を買ったときに楽天スーパーポイントがもらえるのは条件付きなんですけどね…。
とても見難いかも知れませんが、CMでも画面の下に小さく注意書きが記載されています。
ラクマのCMに記載されている楽天スーパーポイント付与に関する注意書き
出典元:https://www.youtube.com/watch?v=SySkiC0TMJ8
よく見ると「ポイント付与の適応にはエントリー等の条件がございます。詳しくはラクマ内のお知らせをご覧下さい。」と書かれています。
「買ったときに楽天スーパーポイントがもらえる!」というのは、買う前にエントリーしなければ対象外ということです。
そして、エントリーというのは、おそらく以下のキャンペーンのことを言っているのではないかと思います。
出典元:https://fril.jp/cp/buy_20180601?app=true&from=blog
たしかに15秒間のCMではくわしい説明が難しいので仕方ないとは思いますが、楽天スーパーポイント付与に関する情報がちょっとわかり難いですよね?
ちなみにこちらのキャンペーンには、以下のページからエントリーできます。
公式サイト:キャンペーンの参加と詳細
上記の公式サイトをご確認いただければわかりますが、楽天IDとの連携もキャンペーン対象条件となっているので気をつけましょう。
ラクマと楽天IDの連携については以下の記事で説明しています。
-
-
ラクマと楽天IDを連携
ラクマは楽天グループのフリマアプリということもあって、楽天会員IDと連携することができます。 ラクマのアカウントと楽天会員IDを連携すると少し便利です。
続きを見る
ラクマで楽天スーパーポイントをもっと貯めたい!
最後にラクマで楽天スーパーポイントをもっと貯めたいという人に向けての書きますね。
ラクマで楽天スーパーポイントを効率的に貯めるには、楽天カードと楽天銀行の口座が必要です。
その理由は、ラクマでの買い物で楽天カード決済を利用すれば、支払った金額に応じて楽天スーパーポイントが付与されるからです。
また、楽天銀行の口座をラクマの売上金の振込先に登録しておけば、振込手数料が無料になるのでオトクですし、楽天銀行で開催されるキャンペーンにエントリーすることで楽天スーパーポイントが付与されます。
さらにラクマで商品を購入する際に楽天ペイを利用すると、楽天スーパーポイントが3倍になるというキャンペーンが毎週土日に開催されているので、これを利用しない手はないでしょう。
楽天カードについては、学生さんや主婦の方にも人気のクレジットカードなので説明は不要だとは思いますが、以下の記事で申し込み方をくわしく説明しています。
もし楽天カードの申し込みを検討しているようでしたら参考にしてみてください。
-
-
楽天カードはポイントが貯まる!還元率も高い?
楽天カードといえば、楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルなど…楽天グループのサービスを利用する人であれば、使用頻度が高いクレジットカードのひとつではないでしょうか? 主婦やOL、学生にも人気のクレジッ ...
続きを見る
楽天銀行については、直接公式サイトから申し込むよりもオトクな方法があるので、下記の記事を参考に申し込んでみてはいかがでしょうか?
-
-
楽天銀行の口座開設で知らないと損する裏ワザ?
楽天銀行といえば、ネット通販サイトの最大手でもある株式会社楽天が提供するネットバンクですよね? 何かしら楽天グループが提供するサービスを利用している人であれば、楽天銀行の口座を持っていると便利だという ...
続きを見る
まとめると、ラクマで楽天スーパーポイントを貯めるには、以下の3つを用意しておくと良いということです。
ラクマで楽天スーパーポイントを貯めるために必要なもの
以上をふまえたうえで、再度、ラクマの新CMをご覧になると、また違った印象を受けるかも知れませんね?