ラクマで利用制限をかけられたら、事務局に謝罪すれば解除できるという噂があります。
実際に制限を解除されたという声も…?
とはいえ、実際に利用制限を受けた場合、どんな謝罪文を送ればいいのかわからず、困惑してしまうものです。
この記事では、ラクマで利用制限を受けたときに事務局に送る謝罪文について解説していきます。
謝罪文の例文も掲載しておくので、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。
ラクマの利用制限は謝罪メールで解除できる?
ラクマで利用制限を受けると、出品、購入、いいね、コメントなどが一切できなくなります。
一般的に利用制限を受ける原因は、規約違反がほとんどです。
ラクマのペナルティについては、以下の記事も参考になります。
-
-
参考ラクマの禁止行為に注意!【ペナルティ対象】
ラクマには、利用規約で定められている禁止行為があります。 ラクマに限った話ではありませんが、やはり個人売買の場というのは取引する者同士のちょっとした認識や価値観の違いなどで思わぬトラブルが発生すること ...
続きを見る
利用制限をかけられた場合、ラクマ事務局に謝罪文を送れば解除されるというネット上の情報についてですが、解除される保証はありません。
しかし、ペナルティの度合いによっては解除される可能性は考えられます。
ラクマの利用制限は、24時間~1ヶ月で解除されるものまで違反行為の度合いによってさまざまです。
1ヶ月の利用制限については以下の記事で解説しています。
-
-
参考ラクマでいきなり「1ヶ月の利用制限」…警告なし!長すぎる?
いつものようにラクマを使ってみたら… 「あれ?購入も出品もいいねもできない?利用制限?」 何の前触れもなく、いきなり 1ヶ月間の利用制限がかけられたら、困惑しますよね? 近年はラクマ運営によるルール違 ...
続きを見る
軽微な違反であれば、謝罪文を送れば制限解除となる可能性は十分あります。
謝罪文を送ってから通常1~3営業日待てば返信がありますが、内容によっては無視されるかもしれません。
謝罪文を送ったからといって、必ず対応してもらえるとは限らないことを覚えておきましょう。
スポンサーリンク
ラクマ事務局への謝罪文の例文(テンプレート)と注意
利用制限を受けてラクマ事務局に謝罪文を送る際に重要なのは、文章の書き方です。
ペナルティを受けるということは、少なからず迷惑をかけているのを自覚しましょう。
反省の態度は基本です。
謝罪文の例文(テンプレート)
謝罪文の例文をいくつか記載しておきます。
そのままコピペするのではなく、自分の言葉で補足してご利用ください。
出品禁止商品を誤って出品してしまった場合の謝罪文
件名:アカウント制限に関するご対応のお願い
ラクマカスタマーサポート様
お世話になっております。○○(登録ニックネーム)です。
このたびは、私の不注意により、出品禁止商品に該当する商品を出品してしまい、大変申し訳ございませんでした。
ラクマのガイドラインを再度確認し、以後このようなことがないよう、十分に注意してまいります。
ご迷惑をおかけしたことを深く反省しております。
何卒、制限解除をご検討いただけますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
○○(ユーザー名)
複数アカウント運用など重大な違反時の謝罪文
件名:アカウント利用制限についてのお詫び
ラクマカスタマーサポート様
お世話になっております。○○です。
このたびは、ラクマの規約に反する形で複数のアカウントを運用していたこと、深くお詫び申し上げます。
知識不足と安易な判断から規約に反してしまい、誠に申し訳ございませんでした。
今後は同様の行為を一切行わないことを誓約いたします。
可能であれば、今一度ご利用の機会をいただければ幸いです。
理由がわからないままアカウント制限を受けた場合の謝罪文
件名:アカウント制限に関するご対応のお願い
このたび、突然アカウントの利用制限を受け困惑しております。
ガイドラインに沿って利用していたつもりですが、もし私の行動に何らかの問題があった場合は真摯に受け止め、今後の改善に努めたいと考えております。
ご迷惑をおかけしているようであれば、心よりお詫び申し上げます。
お手数ですが、制限の詳細についてご教示いただけますでしょうか。
○○(ユーザー名)
謝罪文を書く際の注意点
ラクマ事務局への謝罪文の書き方についてですが、以下の点に気をつけましょう。
- 感情的にならず、冷静な文章を心がける
- 具体的な反省と再発防止を述べる
- 言い訳しない
- 例文をコピペするだけではなく、きちんと自分の言葉で補足する
スポンサーリンク
無期限利用停止(いわゆる垢バン)になった場合、制限解除は絶望的?
ラクマの利用制限は、軽微なものであれば24時間程度で解除されます。
重いペナルティでも1週間~1ヶ月で解除されるケースがほとんどです。
しかし、最も重大なペナルティを課されるとラクマのアカウントが無期限利用停止になる場合もあります。
無期限利用停止処分については、以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。
-
-
参考ラクマの「利用制限の解除予定はございません」は無期限利用停止・永久追放?
ラクマを使っていたら、ある日突然届いた「利用制限の解除予定はございません」という通知…。 このメッセージを目にして「え!これってどういう意味?」「一体何が起きたの?」と困惑し、慌てて検索していませんか ...
続きを見る
無期限利用停止になった場合は、謝罪文を送っても制限が解除される可能性は極めて低いです。
ラクマに謝罪文を送る価値はあるのか?
ラクマ事務局に謝罪文を送ったからといって、必ず対応してくれるわけではありません。
軽微な違反でしたら24時間程度で利用制限も解除されますが、無期限利用停止の場合の解除は絶望的です。
ラクマに謝罪したところで、どうにもならないかもしれません。
しかし、自分がルールを守らなかったからペナルティを課されているのは事実です。
ダメ元でも誠意を見せたいと思うのであれば、ラクマ事務局への謝罪文を送っておく価値はあります。
ラクマは楽天IDと連携していますし、他の楽天のサービスにも影響を及ぼす可能性も考えられます。
冷静に反省の意思を伝えることは、自身の信用回復にもつながります。
ラクマでの信用回復を目指すなら、まずは誠意ある対応から。
謝罪文を送ることで、前向きな一歩を踏み出しましょう!