ラクマで退会申請してみたら・・・
「退会申請が制限されています」というメッセージが表示されて先に進めない!
そんなケースがあるようです。
せっかく退会申請したのに、利用制限によって退会さえできないなんて困ってしまいますよね?
この記事ではラクマの退会申請が制限されている原因と対処法について解説していきます。
ラクマを退会したいのに退会できずに困っているようでしたら、ぜひ参考にしてみてください。
ラクマを退会できない原因
ラクマでは以下の条件に該当すると、退会申請を行っても退会できない仕組みになっています。
ラクマを退会できない原因
- 取引中の商品がある
- 売上金の振込が未完了
- 利用規約違反によってアカウントに利用制限がかかっている
- 本人確認が必要
取引中の商品があったり、売上金の振込が未完了の場合は、完了後に退会申請を行えばOKです。
「退会申請が制限されています」と表示される場合は、禁止行為などによってアカウントに制限がかかっている可能性が考えられます。
-
-
参考ラクマの禁止行為に注意!【ペナルティ対象】
ラクマには、利用規約で定められている禁止行為があります。 ラクマに限った話ではありませんが、やはり個人売買の場というのは取引する者同士のちょっとした認識や価値観の違いなどで思わぬトラブルが発生すること ...
続きを見る
また本人確認が完了していないユーザーさんは、退会申請が制限されるケースもあるようです。
スポンサーリンク
利用制限によってラクマを退会できない場合の対処法
ラクマでは退会申請が制限されていると上記のようなメッセージが表示されます。
退会申請が制限される原因は、以下のケースがほとんどです。
- 禁止行為などによってアカウントが制限されている
- 本人確認が必要
上記について対処法を解説しましょう。
ラクマでアカウントが制限されていて退会できない場合の対処法
ラクマを退会する際、利用制限がかかっているようでしたら、解除する必要があります。
ラクマの利用制限については以下の記事を参考にしてみてください。
-
-
参考ラクマで機能制限・利用停止などのペナルティを受けるとどうなる?
ラクマで規約違反が発覚した場合、事務局の判断によって一部の機能制限や利用停止といったペナルティを課せられることがあります。 普通に利用していれば、まずペナルティを受けるようなことはないとは思いますが、 ...
続きを見る
ラクマのアカウントが制限されるケースは、禁止行為や迷惑行為などの規約違反がほとんどです。
利用制限は一時的なものや無期限の場合もあります。
アカウント機能の制限については、ラクマのお知らせやメッセージで確認してください。
制限を解除して退会するための手順は以下のとおりです。
- 制限の原因を特定(出品商品や取引中の商品を確認、お知らせに届いた制限の内容、制限されている機能)
- ラクマ事務局に問い合わせて制限の原因と対応方法を確認
- 事務局の指示に従って制限解除
- 制限が解除されたら退会申請
ラクマの退会申請については以下の記事で解説しています。
-
-
参考ラクマの退会方法を徹底解説!手順・注意点・退会後の影響とは?
不用品の整理や副業、家計の足しのためにラクマを使い始めたはいいけど、思ったよりうまくいかず、「もうやめたい」と思う方も多いのではないでしょうか? また、複数のフリマアプリを利用していてラクマの使用頻度 ...
続きを見る
ラクマ退会に本人確認が必要な場合の対処法
ラクマの退会申請には、本人確認の手続きが必要なケースがあります。
本人確認の手続きについては、ラクマのお知らせをご確認ください。
本人確認については、以下の記事でも解説していきます。
-
-
参考ラクマの出品は本人情報の登録が必須?
ラクマは、本人確認しないままでも利用できます。 しかし、本人情報の登録は使用状況によっては必要だったりします。 ラクマでいう本人情報というのは、主に以下の情報を差します。 本人情報は、取引する際の発送 ...
続きを見る
本人確認が無事に完了して問題なければ、再度退会申請を行いましょう
スポンサーリンク
ラクマを退会できなくてもアカウント放置は奨励しない理由
退会申請が制限されていてラクマを退会できない場合、アカウント放置という最終手段もあります。
自力ではどうにもならないと感じると、対応が面倒になって制限が解除されない状態で問題のあるアカウントを放置しがちです。
ある意味、対処せずに放置するのは楽ですからね。
しかし、何かしら原因があって制限されているアカウントを放置するのは奨励できません。
理由は、個人情報や取引履歴が放置されたアカウント内に残ったままになるからです。
またラクマの利用を再開したくなったとき、制限されたアカウントを放置したことが不利に働きます。
自力でどうにもならない場合は、必ずラクマ事務局に連絡してください。
どうしてもラクマを退会できない場合はどうする?
取引中の商品もなく、売上金も振込済み、利用規約にも違反した覚えがないのに「退会申請が制限されています」と表示されて、ラクマを退会できない場合は、自力では対応しきれない可能性が高いです。
もしかしたらシステム上の問題があるかもしれません。
どうにもならない場合は、ラクマのお問い合わせフォームから連絡しましょう。
お問い合わせフォームには、以下の情報を記載しておくとよいでしょう。
- 登録メールアドレス・ユーザーID
- 表示されているメッセージ(例:退会申請が制限されています)
- 退会理由
- 現在の状況
- 自分で行った対応内容
ラクマ事務局へのお問い合わせについては以下の記事を参考にしてみてください。
-
-
参考ラクマ事務局へのお問い合わせ方法と注意
ラクマを使っていてわからないことや不明な点などが出てきたら、事務局(カスタマーサポート)へ問い合わせることができます。 取引中のトラブルや出品の際に気になること、アプリに対する意見・要望などがあれば、 ...
続きを見る
ラクマ事務局に連絡したら、返信を待ちましょう。
返信が来たら運営の指示に従ってください。